6月24日(日)ちゃりんこ部会活動レポート
梅雨の合間に今日は晴れるらしい、という情報でさっそく全FatGuyBikersちゃりんこ部員を全員集合させた。
昨夜の酒が体中の穴という穴から吹き出し、蒸気化しているでぶちょ代表。日々の常軌を逸脱した暴飲暴食ぶりはさすがにでぶやろう代表と呼ぶにふさわしかろう。
7:20出発 メトロン邸
朝まで降り続いた雨の名残で道路は濡れ湿度は高い。 でぶちょの酒を発散させるため、今日は山田池を経由して北条方面へ向かう。
その前にFatGuyの原ちゃり2種部会(いつできた)代表のメトロン邸を視察。次期戦闘機となるSDRとやらを見せてもらおうと思ったが玄関にはG悪とままちゃりしかない。ぐるぐる家の周りを観察するも無い!(後からの情報でまだバイク屋にあるらしい)
このまま立ち去るのも名残惜しいので、家の四隅にでぶちょ汁を1滴ずつたらしておいて、逃げるように走り去る。
メトロン邸〜山田池〜姫原〜権化温泉
山越えして姫原に到着。さらに住宅街の裏道を探しながら北上していく。
この時点で崇高な目標は、堀江から伊台への登り道を制覇することだった。
途中にお約束の公園を発見、早朝のため誰もいない。さっそく潜入し遊具の点検を開始するでぶちょ代表。
しかしやってきた小学生男子に見咎められ、ここも長居は無用。
看板からこの辺りが権現町と知り(適当に走っている)、散歩のおばちゃんにあの有名な権現温泉の場所を尋ねて、行ってみることに。
またもやひいひい言いながら登ったところに権現温泉を発見するが、開店はまだまだの様子。
さらに目標に向かって邁進する所存だったが、何人も寄せ付けない荘厳な伊台の山林は凍える小鳩のようなおっさん2匹を圧倒する。
登り道をローギアでちゃかちゃか漕ぐのだが、一向に進まない。何にも楽しくない。そこで苦渋の決断を。
堀江海岸〜松山観光港
空も晴れてきたし、今度は麓まで楽しい下りが続く。権現温泉の横を流れる川に沿って海へと降りていく。
海へ出ると、今度は海岸沿いに快適走行だ。堀江に猛獣園があったとでぶちょ氏が言い張るので、行ってみると確かに檻がまだ残っていた。
堀江海水浴場を通り、ヨットハーバーを抜けて勝岡の免許センターを越えていく。
しかし昨日までの長雨のせいか、道路に蛙の交通事故が多い。しかも巨大な食用カエルが、道路にひっくり返っている。気の毒だがおかしい。
順調に漕いできて、すっかり新しくなり見違える松山観光港に到着。手前におしゃれな公園を発見する。
ここは地面が土じゃないし、適度な障害物(ベンチ)があり大変遊びやすい。テクニックもないし向上の努力もしないので、とにかくやんちゃに遊ぶのだ。が、考えようによってはリッターバイクよりこっちの方が危険かも。
存分に血を流したので、いや汗をかいたので新しくなった観光港の中に入って売店で発泡◎を購入。
ここで、注意!!売店によって発泡酒の値段が違うのだ。500ccのアサヒ生を240円で買って、ぶらぶらしてたら奥の店では200円で売ってるではないの。もう気分の悪いったら!みなさん、手前の伊予▲の店はぼられまっせ。40円も。
ともあれ待合室のベンチで汗がひくまで休憩する。
出ようとすると、前に止めていたちゃりんこ2台の回りをパンチのタクシー運ちゃん軍団が取り囲んでいるではないの。
「よいよい、これでぃすくぢゃげええ」「ほねらげれ、ごぞ、ごれけれでげぞれえ」「のふゃ、こねっらんでぞこよげれ」「ふぬれっ」ぎょほほほほ(筒井康隆風)などと全く意味不明の話をしているので愛想笑いでごまかし逃げる。さすが高浜。
三津の渡し舟
こんなものがまだ存在するとは全く知らなかった。いや聞いたような気もするが、まだあった。
梅津寺海岸の方から三津の対岸まで約50mを只で運んでくれるのだ。もちろん、ちゃりんこも。
向こうに船がいる場合は、手をふれば来てくれるらしい。写真がないが、大体こんな感じ。
あっという間に三津に着いてしまった。
のっぴんラーメン
時間はそろそろラーメン屋の開店する11時だ。
でぶちょ代表が見つけてくれた「のっぴんラーメン」を目指して、久万ノ台のゆるい登りを越えていく。
途中、またクランクのボルトが緩んできたので通りにあったバイクショップDO?で6角を借りて締めなおす。ここでもディスクブレーキを見て感心される。なかなか感じの良いお店だ。
高架橋の下に店を構える「のっぴん」に到着。わたしの松山ラーメン紀行(?)の始まったルーツだ。
インターネットでたまたま「のっぴんラーメン」という妙な名前のラーメンを見つけてしまい、それまでラーメンに無関心だった私が突然このラーメンを食いたくなったのだ。が、しかし地図にあるはずのお店が無くなってしまい、つぶれたのかとあきらめていたところへ、でぶちょ代表が場所を変えて新装オープンした「のっぴん」を発見したわけだ。
で「のっぴんラーメン」を早速注文する。
なにがうまいって、マグナムドライの生がこんなにうまいとは知らなんだー!!この店一番のお奨めだ。280円也
ところで肝心の「のっぴんラーメン」の評価はくコ:彡+<゚)))彡=C:。ミでした。
解散
自宅までの道のりを疲れ重たい足でなんとか漕ぐが、何人のおばちゃん、ねーちゃんのままちゃりに抜かれたことか。
家にたどり着いたら12時ジャスト。今日も楽しい半日だった。
その後
がしかし、この上天気にこのまま終わるのももったいないので一人で午後から美川方面までVmaxを走らせてきました。
でも、その頃、でぶちょ代表も実はCBで石鎚スカイラインを走っていたりするのでした。